ネトゲ考察
2005年10月1日大航海ネタは取り合えず置いておいて今まで私がやってきたネトゲの感想などなど....
(あくまでも私の私的な感想ですので、その点ご理解をお願い致します。)
・UO(ウルティマオンライン)
これは私が初めて出会ったオンラインゲームです。
まず第一にこのゲームの完成度はかなり高いとゆう事でしょう。
発売されてからかなり経っておりますが、未だにサービスが続いてるという事は、如何にこのゲームの完成度が高いかを物語っているでしょう。
残念な所はサーバーやネットワーク機器の信頼性が低くて、良くサーバーが停止したり、ログオン出来なくなったりしていました。
(今はその辺りは改善されているかもしれませんが)
実際に私もこのゲームを一年以上続けておりました。
この時知り合った、ネット上での友人は未だに続いておりまして、
今現在も大航海で同じ商会で活動してたりします。
・FFXI(ファイナルファンタジーXI)
UOを離れてしばらくした後に始めました。 このゲームはグラフィックも綺麗で3D酔いしやすい私でも一度も酔う事無く楽しめました。
ゲームとしての完成度も高い方で、何よりサーバーの信頼性はかなり高い方だと思われます。
残念な事は、このゲーム唯一の楽しみであるレベル上げが異常に辛い事と、各職業の構成比率とバランスが悪い為にレベル上げPTを作る事がかなり困難、また移動が大変など問題があったりします。
PTプレイが必須ですのでソロで1時間位気軽に遊ぶ..って事はまず無理でした(TT)
ストーリーや音楽はとても好きだったので残念でした。
・モンスターハンター
これはPS2上でオフゲとしても遊べて、そのキャラクターをネトゲ上に持っていける結構異色のゲームです。
RPG的な要素は少ないのですが、アクションゲームですので腕が頼りです。
(自身の成長は無く武器や装備を強化する事で強くなる。)
気軽に仲間を募集する事も出来て結構楽しめると思います。
腕に自身がある方は巨大なワイバーン相手に対峙してみては如何でしょうか?
さて大航海ネタですが、各方面から出所延期命令が発動されております。
取り合えず10/5までは網走でお勤めをして10/6の宝石商会議までにはロンドンに帰りたいと思います。
(隙を見て脱走とゆう手も有りますが、追っ手を差し向けられる可能性大w)
(あくまでも私の私的な感想ですので、その点ご理解をお願い致します。)
・UO(ウルティマオンライン)
これは私が初めて出会ったオンラインゲームです。
まず第一にこのゲームの完成度はかなり高いとゆう事でしょう。
発売されてからかなり経っておりますが、未だにサービスが続いてるという事は、如何にこのゲームの完成度が高いかを物語っているでしょう。
残念な所はサーバーやネットワーク機器の信頼性が低くて、良くサーバーが停止したり、ログオン出来なくなったりしていました。
(今はその辺りは改善されているかもしれませんが)
実際に私もこのゲームを一年以上続けておりました。
この時知り合った、ネット上での友人は未だに続いておりまして、
今現在も大航海で同じ商会で活動してたりします。
・FFXI(ファイナルファンタジーXI)
UOを離れてしばらくした後に始めました。 このゲームはグラフィックも綺麗で3D酔いしやすい私でも一度も酔う事無く楽しめました。
ゲームとしての完成度も高い方で、何よりサーバーの信頼性はかなり高い方だと思われます。
残念な事は、このゲーム唯一の楽しみであるレベル上げが異常に辛い事と、各職業の構成比率とバランスが悪い為にレベル上げPTを作る事がかなり困難、また移動が大変など問題があったりします。
PTプレイが必須ですのでソロで1時間位気軽に遊ぶ..って事はまず無理でした(TT)
ストーリーや音楽はとても好きだったので残念でした。
・モンスターハンター
これはPS2上でオフゲとしても遊べて、そのキャラクターをネトゲ上に持っていける結構異色のゲームです。
RPG的な要素は少ないのですが、アクションゲームですので腕が頼りです。
(自身の成長は無く武器や装備を強化する事で強くなる。)
気軽に仲間を募集する事も出来て結構楽しめると思います。
腕に自身がある方は巨大なワイバーン相手に対峙してみては如何でしょうか?
さて大航海ネタですが、各方面から出所延期命令が発動されております。
取り合えず10/5までは網走でお勤めをして10/6の宝石商会議までにはロンドンに帰りたいと思います。
(隙を見て脱走とゆう手も有りますが、追っ手を差し向けられる可能性大w)
コメント